IT業界は実務経験がものをいう世界であり、そもそも資格取得に意味がないと思っている方も多くいるのではないでしょうか。
プログラマーがインフラ系の資格であるLPICを取る必要があるのか、悩みどころでもありますし、よく議論にもなっているようです。
2022年 2月 の投稿一覧
フルリモートワークはITエンジニアに向いているのか?
働き方改革法の施行によりリモートワークが導入され始め、2020年からの新型コロナウィルスの影響により、急激にリモートワークの導入が加速しました。
非常事態宣言が解除された2021年後半以降もリモートワークという働き方を継続している企業も多いと思います。
2022年になり陽性者数も過去最大数を更新し続け新型コロナウィルスも第6波がきたのではないかという状況になりつつあります。
続きを読むSIerはやばいのか?本当にオワコンかを検証!
ITエンジニアの人手不足が深刻になっています。政府の発表では2030年に最大79万人のITエンジニアが不足するという試算がでています。
そんなIT業界で「受託開発はオワコン」「受託開発に未来はない」といった記事をよく目にします。自社開発の増加やクラウドの普及等がその理由のようです。