Javaキャリ

もうこの職場では働きたくない!? ITエンジニアが仕事を辞めたい理由はコレだ!

新型コロナウイルスによる感染者の第二波は過ぎ去ったと言われ、政府主導の「Go To トラベル」「Go To イート」キャンペーンが国民の消費活動を活性化させる施策として大きな期待が寄せられている一方、東京都の新規感染者は依然として日々200人前後の規模で発生しており、新型コロナウイルスの感染状況はまだまだ沈静化したとは言える状況にありません。

また、企業活動においても生産や消費が一時停止状態に陥り、2020年4~6月期決算では大幅な減益や赤字が続出して航空など一部の業界では通期予想を示せない企業も相次ぎました。Go Toキャンペーンの様な政府の施策効果の結果はこれから期待させるものの、業績回復のスピードは非常に遅くなっています。

つまり、“先行きへの不透明感は拭えない“というのが企業活動の状態でしょう。それは企業の有効求人倍率にあらわれています。2020年1月には1.4倍程度あった正社員の有効求人倍率が6月時点で1.06倍まで急下落しており、新規採用の枠は狭くなってきていることがわかります。

続きを読む

テレワーク継続はメリット?デメリット?あなたにとって最適な働き方とは

緊急事態宣言が発令された際に急遽テレワークに切り替えて事業を継続させてきた企業は多数にのぼりました。そして、緊急事態宣言が終息した後は通常通りの出勤に切り替える企業が多数となっています。
異なる環境で生活し、その中に仕事を組み込まざるを得なかったテレワークに関して、「テレワークはこのまま継続してほしい」という意見も多く聞かれます。

皆さんはどのように感じていらっしゃるでしょうか。
新型コロナで職を失った、もしくはその可能性があるから転職したいというだけでなく、

「テレワークを導入しない会社に不信感を抱いてしまったから」
「テレワークを終了して通常勤務に切り替えるという会社に不満がある」


といった理由から”テレワークができる会社に転職したい”と考える転職希望者が市場に増えてきています。一見、この新型コロナウイルスという計り知れない大きな敵を前に「従業員を守る姿勢が見えない会社に不満を抱く」というのは当然のことのようにも思えます。

ですが、本当にそれだけの理由で転職してしまってよいのでしょうか?

みなさんのこれから先の人生を見据えた冷静な判断を下してほしい、その理由と考察ポイントを詳しく解説します。

続きを読む

IT企業に事務所は必要なのか? 事務所廃止への壁と課題からの考察

IT業界では他の業種と比較してテレワークで乗り切れる業務が多い背景から、事務所の廃止や縮小が進みつつある状況です。

次のグラフからも、他業種と比較してIT業界はテレワークが進んでいることがわかります。しかし、IT企業と一括りにしても業務内容は様々です。機器設定を行う・環境整備をする等、業種によっては全ての業務をテレワークで行うのは難しい場合もあるでしょう。

続きを読む

外出自粛要請から進んだECサイトの活況と、これからのWebエンジニア需要

新型コロナウイルスの影響により、多くの企業売り上げは昨年対比で減少しています。そんな中でECは活発です。JCBが発表した4月の国内業種別消費動向データによると、4月の小売全体の前年比消費指数は7.2%減なのに対し、ECは18.9%増になっています。
各種商品小売業(前年同月比23.6%増)を筆頭に全業種のECサイトの売上が前年対比増加していることがわかります。これは政府の自粛要請に基づいて実店舗がクローズしており、消費者はECサイトでの買い物にシフトしていることを示しています。

続きを読む

今学ぶべきフレームワークとは?おすすめWebフレームワーク!

Webアプリケーション開発の世界では、今やWebフレームワークを使って開発するのが常識となっています。

この記事では2020年にWeb系のIT企業でトレンドになっている、人気おすすめWebフレームワークを紹介します。ただし、今回は日本で採用されることが多いJavaについてのフレームワークは別記事でご紹介するので外してあります。

続きを読む

ITエンジニア特有の職務経歴書の書き方のポイントとは

ITエンジニアの職務経歴書

履歴書はその人自身の履歴であり学歴や職歴、人となりを示すものですが、職務経歴書はそれとは異なり文字通り職務の経歴を中心に記述するものです。

また、経歴を示すとともに自身の技術面をアピールする書類でもあります。

単純に経歴を記載するだけでは勿体ありませんので、キラリと光るところも合わせて示したいものです。

今回は職務経歴書の作成に自信が無い方向けに「そもそもITエンジニアとして何を書くべきか?」「ITエンジニアとして何を書けばキラリと光る職務経歴書になるか?」というところを中心に述べていきます。

既に書き慣れている方でも、自分の職務経歴書を見直す意味で一読してみてください。

続きを読む